ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
piper

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月29日

濁流

いつもの小川が濁流に
  

Posted by piper at 11:15Comments(2)

2011年05月26日

5/25

まず芦屋浜東側で、いつもの同行者とチヌ狙い

私はボウズ
同行者は巨ボラに口を使わせて陸揚げ

ヨットハーバーまでテクとろ
何かあたったけど乗せられず


その後0100頃より河口へ
お立ち台に立ってみると
ボートがかなり浅いところにまで入って来て
何投かルアーを投げて去って行った。

石畳のきわきわで何かにあたるのが何度か続いてボウズ






あーへたくそ  

Posted by piper at 14:06Comments(0)ボウズ

2011年05月26日

エクステリア

午前中にできた
くたくた

ひと昼寝して仕事仕事
  

Posted by piper at 13:57Comments(0)工作

2011年05月22日

河口の様子

 2130時〜2300時
 
 風もあって、満潮へ向けて流れもあって
 鳥はぎゃーぎゃーと鳴きながら飛んでた
 
 夜光虫がいっぱい
 夜なのにルアーが見える(笑)

 巨ボラとおぼしき光が見えた。 浅瀬には5cmくらいの光の固まりが逃げ惑う

 先行者1名 立ちこみ1名
 2200時頃にさっさとお帰りに。



 でもボウズ



 頼むわ。誰か釣ってみせてちょうだい。  

Posted by piper at 23:53Comments(0)ボウズ

2011年05月22日

腰掛け

先日作ったタナの端切れで喫煙席を作製

晴れてきたし錘投げに行きたいけどお留守番  

Posted by piper at 15:40Comments(0)工作

2011年05月19日

土木2

くたくた

夕マズメはパス  

Posted by piper at 18:17Comments(0)工作

2011年05月19日

土木

家人の思いつきで土木工事


  

Posted by piper at 18:12Comments(0)工作

2011年05月19日

西と東の河口

満潮直前の時間帯
東の河口
集合住宅の裏でこそこそ

ところどころで魚の気配 ハネないけどちょっとしたもじりが見え続ける


けど、根がかり連発で断念。 ロープが沈んでるしなぁ


その後
西の河口へ移動



でっかいコンブを連発




あー  

Posted by piper at 14:26Comments(0)ボウズ

2011年05月12日

河口の様子

 1700~1830
 水はすごく濁っていた

 鳥はいた

 小さな魚が私のルアーから逃げて、ぴちゃぴちゃはねまくっていた

 根がかりを解除したとたん何匹もの何かがわーーーっと逃げた









 でもボウズ

 雨が強くなったので退散  

Posted by piper at 20:13Comments(0)ボウズ

2011年05月12日

近所の小川

普段はへたすりゃくるぶしくらいの浅い川だけど
今日は濁流

警告灯は止まった

さて 行こう
  

Posted by piper at 16:16Comments(0)

2011年05月11日

どこでも水車

思いつきで作ってみた

どこでもスイッシヤ


ジグヘッドでもペンシルでも







釣れてないのにヘンテコなものばっかり作って恥ずかしいから
アップするのやめてたのについつい  

Posted by piper at 23:03Comments(0)試作品

2011年05月11日

雨ふり

近所の川も増水してすごい流れ方してる
警告灯がずっと回ってる


雷注意報も出てるし


釣りはやめやめ


変なルアーでも作ってよっと  

Posted by piper at 22:31Comments(0)

2011年05月10日

ワイヤーループプライヤー

優秀!

ステンレスバネ線もくるくるループ!画像は真鍮線だけど

ええ買い物した

ケイバ(KEIBA) プロホビー ワイヤーループプライヤー HRC-D34  

Posted by piper at 21:19Comments(0)工作

2011年05月10日

テントテントテント!!

montbell ムーンライト3 到着

居間で組み立ててみた
ペグうち無しで、一人で10分で設営

子供と中に入ってちょっと遊んで

15分で撤収!


評判通り簡単設営 簡単撤収
タープの方が面倒なくらい


年に何回行けるかなorz  

Posted by piper at 21:08Comments(0)野宿

2011年05月09日

O阪駅のあれ

 O阪駅に出来たT急Hンズ
 地域最大級というから期待したけど
 ちょっと残念 というか ちょっとがっかり

 工具と素材類は3の宮や、S斎橋より残念

 革細工近辺にいた店員さんに「彫金用の工具とかのコーナーあります?」って訊ねるが
 「 は? ちょ う き ん ?」と来たもんだ
 発音が悪くてごめんね と何回か説明して、その上「えっとね、金属とかをこちこち叩いてアクセサリーとか作る手芸です」
 って説明してもきょとんとされちゃった。

 バローベの刃は売ってたけど、ノコの弓はおいてなかった。ヤスリは見に行く気力もなかった。
 3の宮でもE坂でも弓はおいてないから文句言うのも筋違いかもしれんが 地域最大級ってんだから期待してしまってた

 自転車コーナーも3の宮より残念がっかり
 脳性麻痺とおぼしき青年が「車いすにボトルケージ取り付けたいんだが」と相談してんのに
 「ここにあるだけです」の一点張りで
 思わず横から
「ここに並んでいるのは、専用の取り付け穴のあるフレームにつけるタイプのものばかりです。車いすに取り付けるなら、パイプに取り付けるためのアダプターが自転車パーツのメーカーから出ているのでそれを利用するか、車いすのビルダーさんに穴をあけてもらうか、もしくは、がっちり止める事と自転車用のボトルにこだわらないならば、100均で自転車にぶら下げるペットボトルホルダーが売ってることがありますよ」
 と口出ししてしまった。 青年は喜んでくれたけど
 ハンズに自転車見に来るのって基本私のようなド素人なんだから、もうちょっと気を利かせてくれんかなぁ

 別のコーナーで質問したら「ちょっと待って」って言って「メーカーのホームページ見てきましたけど、大丈夫と書いてありました」とか答えてくれたんだから、店の裏ではインターネット接続があるんだし、なんで百貨店とか手sみたいな高いところで買うかっつえば
やっぱりそこらへんのサービスなんじゃないかなー

 と、ほんの20分くらいの間にがっかりの連続でした

 他の手sは応対にがっかりしたことないし、これからなのかなー これじゃおもしろ雑貨屋でしかない

 3越の方で「おっさん向けクラフト」のコーナーがあるとかないとか聞くので、今度はそっちをチェックしに。


 そもそもワイヤーループプライヤーを探しにいったんだけど、工具類があまりに寒くて、Amazonで購入することにした  

Posted by piper at 21:22Comments(0)工作

2011年05月08日

病床

久しぶりに風邪ひき
ポカリを抱えて寝込む


この夏の野宿のために
私の知る限り2番目に高規格のユルユルキャンプ場の予約もした

子供と2人キャンプでビビりすぎ
正直1人キャンプの方が簡単  

Posted by piper at 20:23Comments(0)野宿

2011年05月05日

河口の様子

ま、いつも通りボウズだけど

浜は生き物でいっぱいだった
自分のルアーに反応して小魚が逃げまどってるのずっと見るハメに


小さな白い鳥が小魚に急降下爆撃したり
鵜が魚を丸呑みしてた


スプーン投げるのおもしろいので
釣れねーんだししばらくスプーン縛りにしよ


石畳の排水口が呼吸してた

4日の夜中から5日の未明に錘を投げてるときにお話したヒトが
「blog書いてる人とかポンポン釣ってるみたいなんですけどねー」って言ってたけど

釣れてない人のblogは誰も読まないからだと思う  

Posted by piper at 20:24Comments(2)ボウズ

2011年05月03日

死の行軍

何の因果か裏山の山頂まで歩いて やまむこうの温泉街まで歩いた

死ぬ
  

Posted by piper at 19:23Comments(2)

2011年05月02日

ひっかかった

ひっかかった

という表現が正確


明日は死の行軍
  

Posted by piper at 22:03Comments(0)

2011年05月01日

東隣の市との境界

満潮へむけて
1630時から1800時まで
暗渠排水の出口調査

ボラジャンプばかり
マイクロベイト見えず

ガルプスティックでお気軽にちょちょちょいとボウズ
マンションすぐ裏なので同行者とは来れまい



土日祝は駐車場料金が鬼価格だったのを忘れてたorz  

Posted by piper at 18:52Comments(0)ボウズ